よくあるご質問
予約及びご契約に関して
-
健康診断を受診したいのですが、どうすればよいですか?健診は予約制となっております。 電話でのご予約をお願い致します。
TEL:03-5816-0720
月~金曜日:午前8時30分~午後4時30分(祝日は除く)
土曜日:午前8時30分~午後1時(第一・第四土曜・祝日は除く) -
オプションを追加したいのですが、どうすればよいですか?オプション項目の追加を希望される場合は、事前にお問合せください。
オプション検査一覧のページへ -
受診予定日を変更したいのですが日程変更をご希望される場合は、必ず事前にご連絡をお願い致します。
-
健康保険組合や自治体の補助は利用できますか?各健康保険組合や自治体により契約内容が異なりますので、詳しくはお電話で問い合わせください。
-
小さな子供をつれて検査を受けることはできますかお子様連れはご遠慮いただいております。
-
日本語が話せないのですが、受診できますかご受診いただけますが、日本語の分かるお連れ様のご同行をお願いしております。筆記具(カキポン)のご用意もございます。
-
受診時に介助が必要なのですが、受診できますか状況によってご受診いただけない場合がございます。必ず事前に予約担当までお知らせください。
-
自家用車で行きたいのですがお車等でのご来院はご遠慮ください。(駐車場・駐輪場はございません。)
-
支払いでクレジットカードが使えますか?クレジットカードでの精算も可能です。電子マネーはご使用できません。(胃カメラ検査で組織検査を行った場合は保険診療となります。保険診療を行った際の支払いは現金のみとなりますので、ご了承ください。)
-
健診にかかる時間はどのくらいですか?受診項目によって違います。おおよその目安は当日受付でお問い合わせください。また当日の予約状況によって多少時間が前後します。
-
胃カメラに変更できますか?事前にご予約が必要です。また、料金に差額が生じる場合がございます。
※ご加入の健康保険組合により変更不可の場合もありますので事前にお問い合わせください。
ご受診にあたって
-
当日・前日の飲酒・喫煙・食事等について教えてください。正確な検査実施に、以下の事柄についてご理解とご協力をお願いします。
午前受診の方 ・検査前日は午後9時ごろまでに食事をおとりください。
その後は何も食べず飲酒や夜更かしは控えてください。 (お水はお飲み頂けます。)
・検査当日は食事をとらず、アメガム・たばこ等、一切口にしないでください。
当日午前6時までは、お水・お湯 200ml (コップ1杯程度) をお飲み頂けます。・お薬を服用されている方へ
高血圧・心臓疾患・抗けいれん剤を服用の方は、朝6時までに服用してください。
糖尿病で治療中の方は、朝は服用せず、お薬をご持参ください。午後受診の方
下記のコースによって注意事項が異なりますので、ご確認ください。○生活習慣病健診
《胃X線または腹部超音波検査を含むコース》
○健保指定ドック(関東ITS健保)○定期健康診断 ・前日の夕食は通常通りおとりください。 但し、飲酒や夜更かしは控えてください。
・当日は朝7時までに、 朝食(なにもつけない食パン1枚と、砂糖・ミルクを入れない珈琲・紅茶・お茶 お水のみ)をおとりください。 朝食後はアメ・ガム・たばこ等、一切口にしないでください。 朝11時までは、お水・お湯200ml(コップ1杯程度)をお飲み頂けます。
・服用中のお薬は当日の朝分までお飲みください。・朝食は朝9時までに軽めにおとりください。
その後はアメガム・たばこ等、一切口にしないでください。(お水・お湯はお飲み頂けます。)
・服用中のお薬は当日の朝分までお飲みください。・糖尿病で治療中の方は、必ず朝食をとった上で服用ください。 朝食をとらずにお薬を服用されますと健診を受診できない場合もございます。 ご了承ください。 午前・午後共通のお願いと注意事項 ・お子様連れはご遠慮ください。
・お車等でのご来院はご遠慮ください。 (駐車場 駐輪場はございません。)
・貴重品はお持ちにならないでください。
・メガネ・コンタクトレンズをご使用の方は、 お持ちください。
なお、コンタクトレンズの方は検査のためお取り外しいただくこともありますので、
ケース(保存液を含めて) もお持ちください。
当日は口紅・紅・マニキュアはつけないでお越しください。
・女性の方へ
授乳中および断乳6ヶ月以内の方はマンモグラフィ検査 (X線による乳房検査) ができませんので、予めご了承ください。 -
受診時の服装についてすべてのコースにおいて、検査着に着替えて頂いております。
※靴下・ストッキング・タイツ類は脱いで頂きます。ガウンの貸し出しもしております。健診当日に検査が出来ずに日程を変更された場合(採血や婦人科検査など)には、私服で検査を受けていただく場合があります。上下が分かれた服装でお越しください。(胃カメラやバリウム検査の延期の方は検査着に着替えて頂いております。)
受付にてガウンの貸し出しをしておりますのでご利用ください。 -
便が採取できない場合はどうしたらいいですか後日1週間以内に採便しお持ちください。ご契約により後日採取をお受けできない場合もございますので、当日受付時にご案内させて頂きます。
検査について
-
受診制限のある検査はありますか下記をご参照ください。その他ご不明な点があればご連絡ください。
血圧
当日の血圧により受診いただけない検査がございます。胸部X線検査
妊娠またはその可能性のある方は受診いただけません上部消化管X線検査
○下記に該当する方はご受診いただけません
・日本語で意思疎通が難しい方(通訳同伴であれば可)
・炎症性疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)
・腸閉塞・腸捻転(幼少期の場合は可)
・大腸憩室炎(検査で憩室があると言われただけの場合は可)
・食道・胃の手術(内視鏡手術を含む)をして1年以内
・大腸・小腸の手術をして1年以内(内視鏡手術は3か月以内)
・肝臓・膵臓・胆嚢・婦人科の手術をして6か月以内
・開頭・開胸手術をして1年以内、あるいは片肺の方
・心臓病で水分制限を受けている方、心臓発作をおこして1か月以内
・過去1年以内に心筋梗塞や脳梗塞の病気をされた方
・頭部・胸部・腹部動脈瘤、解離の治療中、または既往のある方
(病院で、主治医のもとでの検査をお勧めします)
・人工透析中の方
・喘息(発作を1か月以内に起こした場合)
・呼吸器症状が強くでている方
・過去に上部消化管検査で発疹などのアレルギー症状が出たことがある方
・以前、バリウム服用後気分が悪くなり検査を中断したことのある方
・嚥下障害があり、飲み込みが悪く、むせやすい方
(バリウムを誤嚥するおそれがあります)
・検査当日の体重が120kg以上の方
・検査台での体位変換(寝返りなど)ができない、あるいは身体を支えることができない方
・検査日を含め3日以上排便のない方
・妊娠、または妊娠の可能性がある方
※上記以外においても、検査当日の体調や胃の状態によりご受診頂けない場合がございます。上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
○下記に該当される方は当施設では内視鏡検査を受診いただけません
PSA(前立腺腫瘍マーカー)
プロペシア(フィナステリド)ドュタステリド(サガーロカプセル)等を服用の方は受診いただけません
○ペースメーカー装着の方
下記の検査は誤作動の恐れがあるためご受診いただけません
・CT検査(胸部・内臓脂肪)
・マンモグラフィ
・体脂肪測定検査
○体重が120kg以上の方
下記の検査は装置の重量制限によりご受診いただけません
・上部消化管検査(X線・カメラ)
・子宮がん検査
○持続自己血糖測定器「Free Styleリブレ」を装着の方
・X 線検査(胸部・胃部・乳房・骨密度測定等)、CT検査により、センサーに影響を及ぼす可能性があります。検査前にはセンサーを取り外していただき、検査後に新しいセンサーを装着してください。センサーに影響が出た場合でも当院では責任を負いかねます。女性に関する検査の禁忌及び注意事項
○妊娠中又はその可能性のある方
下記の検査はご受診頂けません
・X線検査(胸部・上部消化管・CT・マンモグラフィ・骨密度)
・上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
・子宮頸がん検査
・腫瘍マーカー
AFP(肝臓)
CA125(卵巣)
○授乳中
下記の検査はご受診頂けません
・マンモグラフィ検査
・上部消化管内視鏡検査(※検査当日は断乳をお勧めしております。授乳中の方はご相談ください。)
○生理中
下記の検査はご受診頂けません。
該当項目のみ後日再度お越しいただくか、あらかじめ受診日の変更も承ります。
・検尿
・子宮頸がん検査
・CA125(卵巣腫瘍マーカー)
※便の採取は生理中をさけてください -
X線検査の被曝が心配身体に重大な影響を与える被曝量ではありませんのでご安心ください。
女性の方へ
妊娠・生理中・授乳中などに関しては下記の図をご参照ください
-
乳がん検査はどちらを受けたらいいの?40歳以上の方は1年ごとにマンモグラフィ+超音波、もしくは2年に1回のマンモグラフィ検査をお勧めしております。
※30歳未満の方で乳がん検査ご希望の方には超音波検査をお勧めしております。
※乳がんの種類によっては、マンモグラフィと超音波検査どちらか一方の検査でのみ写る場合があります。そのためどちらか一方の検査のみではなく、マンモグラフィと超音波検査の両方を定期的に受けることをおすすめしております。
※以下の方は年齢に限らず年1回のマンモグラフィ+超音波併用受診をお勧めします。
・高濃度乳腺の方
・乳がんの家族既往歴(2親等以内)を有する方
・乳腺疾患の既往歴を有する方
・ホルモン補充療法をおこなっている方※加盟されている健保様により、受診項目が決められている場合がございます。ご契約により変更不可の場合がありますので、事前にお問い合わせください。